Random thoughts in Japanese. All optinions are my own.

2020/03/30 (Mon.)

  • 帰国後から取り掛かった新テーマ、もっとサクッとできるつもりだったんだけど、結構思いもよらない脇道に逸れてきて、JASAやBiometrikaの論文を読み漁る羽目になっている(楽しくはある)。もし論文を書くならそろそろ本気を出さなければいけないけど、果たして。。

2020/03/29 (Sun.)

  • 凸解析の勉強、想像以上に知らないことがたくさんあってためになる。今日は凸関数の劣微分とClarke劣微分が思った以上に違うことに驚いた。たとえば、∂(f1+f2)と(∂f1+∂f2)の包含関係が全く逆になってしまう。あと、Clarke劣微分を計算するツールとしてのBouligand劣微分を知った。アメリカにいたときの研究で表面だけさわったけど、ちゃんと触ると学びが深くて刺激になるなあ。
  • 自宅裏の病院での感染拡大が全く止まる気配がなくて不安を覚える。まあ正直あと1周間はどう考えても伸びる一方か。なにかできることがあればしたいけど、家に留まるくらいしかなさそう。。

2020/03/28 (Sat.)

  • 今日はポモドーロを10周、5時間。教科書読んでスライド作って少し論文読んでいい感じ。やっぱり間に軽く筋トレを入れると2時間くらい集中して取り組めてる気がする。
  • 一日中家にいるので、ずっとやりたいと思ってたスパイスカレーを初めてつくった!カルダモンとホワイトペッパーベースで具材の都合上ミネストローネ風のポークカレーになった。1時間半くらい煮込み続けたけど、その過程過程で見た目も香りも変わっていくのが楽しい。ペッパーの辛さとカルダモンの清涼感とポークの甘さが絡まって、食べたことのない不思議な味になった。おいしい。すごく楽しかったので、時間のある週末はやっていきたいなあ。

2020/03/27 (Fri.)

  • リモートワーク2日目。今日はポモドーロを13周回したけど、13周って約6.5時間なんだよな、、普段もたぶん実質それくらいしか作業してないんだと思うけど、8時間は作業したい。インターバルでスクワット20回、腹筋20回を入れてみたけど、自宅作業でも頭痛にならないしとてもいい感じ。
  • 福島本をとてもゆっくり進めている。細かいところまでちゃんと読むと理解が深まってとても良い。今日はdomがeffective domain(i.e. 定義域のうち有限値をとる領域)であることに気づいた、、だからこそ真凸関数だとdomの本質的内部について議論したくなるんだな(真凸の場合は、境界で無限に飛んで劣微分が存在しないことがあるなど、都合が悪いので)。

2020/03/26 (Thu.)

  • リモートワーク1日目。結局今日は教科書を10ページほど読むに留まった。明日はポモドーロとか試してみるしかないかなあ。
  • 数日前から福島「非線形最適化の基礎」を読み始めた。凸解析部分が「最適化と変分法」よりも少し深くていい。全く思うようなスピードで読み進められないけど、相対的内部と内部の違いがだんだんわかってきた。たぶん一番理解に良い事実が「aff(S) = R^nのときはri(S)=int(S)」で、逆に言えば相対的内部と内部が一致しないのはSがユークリッド部分空間になっているとき(R^3に埋め込まれた円板とか)。そういう場合にint(S)を考えると空になってしまうので、そういう場合に「Sの本質的な次元での内部」を考えたいときにri(S)をとる。
  • (本質的)内部が凸解析で特に重要になるのは、下半連続でない関数を考えるとき。下半連続でない凸関数はdom(f)が閉でないので、dom(S)の「(本質的)境界」に含まれる点では想定しない挙動をする(例:支持超平面を持たないことがある)。そのため、ri(dom(S))を考えると議論を下半連続でない関数に拡張するのに便利になる。と理解している。

2020/03/25 (Wed.)

  • 自宅裏の病院でCOVID-19の感染爆発が起こったらしい。。ついに予断を許さない状況になっている。さすがに明日からは自宅作業に切り替えるしかない。
  • 不安が現実味を帯びている。今日はスーパーに寄ったのに、その直後に事実上ロックダウンの会見が行われたので、貯蓄しそびれてしまった。食料さえ尽きなければなんとかなるはずだと思うが、果たして食いつなげるだろうか。

2020/03/24 (Tue.)

  • 知り合いの先輩たちがまた卒業してしまった。同期も先輩も後輩も少ないし物寂しい。本当に早く就職してしまいたいという気持ちが強い。

2020/03/23 (Mon.)

  • Buja et al. (2005)の重要な場所を一気に読み終えた。Proper lossの、特にweight functionとcanonical linkについて知見がとても深まったのでいい感じ。特に、
    • Weight functionはproper lossの1次の最適性条件から自然に定義される
    • Weight functionはriskのTaylor近似の2次項における"weight"に対応
    • Weight functionをBeta分布でパラメトライズするとexp、log、squared、0/1 lossを含むBeta familyを構成でき、それらの自然な補完も考えられる
    • Canonical linkはもともとriskのHessianを正定値にするために行われた自然な定義
    • Canonical pairに対してはestimatorの漸近分散が発散しない
    などが大切っぽい。かなり面白い。

2020/03/22 (Sun.)

  • 寒野、土屋「最適化と変分法」を一通り読み終わった。教科書を通読したのは久しぶりかもしれない。最適化の体系だった勉強はまともにしたことがなかったのでとても学びが多かった。変分法におけるFriedrichs双対変換は初めて聞いたので頭の片隅に入れておきたい。次は福島「非線形最適化の基礎」あたりを読んでもっと深めたい。
  • 家族に会って、ランニングして、料理しただけの平和な休日。カレースパイス炒めに初めてチャレンジしてみましたが、分量適当なのに風味よくできてとても良いです。

2020/03/21 (Sat.)

  • 2日連続で蔵前で休日を過ごすなど。今日は隅田川を眺めながら読書。天気も良いし都心に比べて人も多くないので気分がいい。
  • だいぶ前から読みさしていた坂口安吾「不良少年とキリスト」(新潮文庫)を読み進めた。「欲望について」という節について少し考えてみた。基本的な主張としては、近代日本において家庭や道徳といった伝承的なしきたりに縛られる陰鬱な生活に甘んじるのではなく、人間本来の情欲に基づいた生活をするべきなのではないか、という話なのだと思う。引用として登場する、情欲的に生きた娼婦を描いた「マノン・レスコー」を僕は読んだわけではないので正確にはわからないけど、坂口の主張は幾分か社会的秩序を軽んじているような気がした。確かに近代日本(東アジア?)における道徳観念には個から社会秩序への束縛の側面が多分にあるように感じられるけど、だからといって個が自由に情欲的に生きたときに社会が成立すると思えない。僕は秩序と情欲の折衷というか、社会的束縛ではなくて、個による制御された情欲が必要なのではないかと思った。
  • 今晩はハヤシライスが人生でいちばんうまくできたのでハッピーです。なんとなく豚肉をクミンで炒めたのが効いてるのか、余り物のスイートコーンとベーコンを入れたのが効いてるのか、マッシュルームの出汁が効いてるのかよくわからないけど、野菜の旨味と甘味が引き立ったとても良い味でした。

2020/03/20 (Fri.)

  • 5週ぶりの東京での週末。旅行(?)しすぎでは疑惑。
  • 掃除して、映画見て、散歩して、プレゼント買って、コーヒー飲みながら少しだけ論文読んで、ランニングして、プチDIYして、とても充実感の高い休日だった。よい。。
  • 最近考えていたβ-divergenceをもとに損失関数を構成する話、わりとそのままの話がBuja et al. (2005)に載っていた(19節)のを見つけてしまった。そもそもBuja et al.はもっと早い段階で読んでおくべき重要論文だったし、大事な論文はさっさとちゃんと読もうねという教訓でした。まあまだ新規性を出す余地はあるっちゃあると思うので、もうしばらく粘りたいけど。
  • 帰国後ははじめて、アメリカでジム通ってたときから数えて1ヶ月ぶりにランニングした。久しぶりなのでさすがに息が上がってペースもダメダメかなあと思ったけど、意外とキロ4分40秒切れててびっくりした。いつも出張から帰ってくるとジムやランニングをサボっちゃうけど、今回は続けよう。。

2020/03/19 (Thu.)

  • 人生ではじめてポイ捨てした、、懺悔。。昼下がりにいい天気だから木陰のベンチでおやつ食べながら論文読んでたら、風でレジ袋が吹き飛ばされてしまった。こうやってポイ捨ては起きるのか、、
  • 今週の振り返り: proper lossやdivergenceに関する理解は少しだけ深まってlink functionを導出したりはできたけど、本質が進んだわけではないのでまだまだ。締め切りから逆算すると今月中には論文を書き始められる状態にしておきたさがある。がんばろ。

2020/03/18 (Wed.)

  • 主著共著あわせて2020年5本目の論文サブミット。。上半期であと3本くらいサブミットしそうな予定があるし、本当にちゃんと共著の数をコントロールしなければ精神的にも参ってしまう(今は幸いそうでもないけど)上に研究の質も下がってしまう。。
  • 今日はサブミットしたり共同研究の相談したり書類仕事を終えたのでスッキリ。自分の研究はほとんどできなかったけど、これでしばらく時間が取れる気がするので、今週来週くらいで一気にブーストをかけたいところ。
  • ついにCOVID-19の影響で欧州からの入国にも規制がかかりはじめた。アメリカから帰ってくるタイミングは今考えると本当によかった気がする、、あと1ヶ月遅かったらどうなっていたか全くわからない。。先月の時点ではミシガンではまだ感染者がいなかったはずなのに、昨日にはアナーバーではレストランも閉鎖されていると聞くし。

2020/03/17 (Tue.)

  • 今日もシミュレーションを回すまでには至らなかった。まあそんなに簡単にはうまくいかないよね。Inverse link functionがclosed formで書けなかったので、少し考える必要がある。加えて、今の構成だとcanonical linkにはなっているけどlinkの像がR全体をとらないので、モデル出力をclippingする必要がある(参考)。そうするとclip後はモデルパラメータに対してconvexにならないので、果たしてcanonical linkはそこまで嬉しいのか。まだ理解もふわふわしているので、canonical linkについてちゃんと見直しておく必要がある。
  • 先週まで忙しくてストップしていた凸解析の勉強も再開。微分可能性を仮定しない一般の最適性条件のステートメントを教科書ではじめて見た。まだconical combinationとかnormal coneについての幾何的な直感がわいていないので鍛錬が必要だなあ。
  • 帰国して1ヶ月経つわけだけど、たまにアナーバーの街角の景色が頭をよぎる。今日も上野公園歩きながらぼんやり思い浮かべてた。昔1ヶ月滞在したピッツバーグの景色はもうかなり朦朧としているけど、さすがに4ヶ月も過ごしたとなると懐かしさも覚える。

2020/03/16 (Mon.)

  • 3月はやらなきゃいけないことがありすぎて頭の中がてんやわんやしていたと思っていたけど、意外と落ち着いてきたので、今日はひさしぶりに自分の研究に取り掛かることができた。落ち着き。
  • とりあえず対応するlink functionは雑だけど導出できたように思う。明日少し検証し直して、最適化部分について少し考えれば、一応簡単なシミュレーションが回せるんじゃないだろうか。
  • なんだかアメ横も人通りが減ったような気がする。いつもなら帰路につく時間には飲み屋に群がるサラリーマンでごった返していたと思うんだけど。世知辛いご時世だな。

2020/03/15 (Sun.)

  • 温泉旅行、ぼーっとできてよかったなあ。これでしばらくは東京にずっといそうかな。
  • 下呂温泉に行ってきた。特筆すべきは乳製品な気がする。飛騨地域は酪農が有名らしく、湯上がりの飛騨牛乳やソフトクリーム、とりわけプリンがとても美味しい。
  • ひと月からふた月に一度くらい、気軽にこういう旅行にいけるくらいの経済的・時間的余裕のある生活をしていきたいなあ。

2020/03/13 (Fri.)

  • ぼーっとしていたらアメリカから帰ってきて1ヶ月経ってしまったなあ。この1ヶ月、なんだかんだ新しい研究テーマをかじったり、査読したり、スライド作ったりで、そこそこ作業はできていたような気はする。ほんとかな?
  • あとは単純にプライベートがすごい詰まってたので時間があっという間だったのは絶対ある。明日からまた温泉旅行だけど、これで4週続けて新幹線に乗ることになる。人生で一番新幹線使ってる気がする。
  • 今日はついにしばらくかかっていた講演スライドをやっつけた。最近は基本同じスライドを使いまわしまくっていろいろなとこで講演してきたけど、半年ぶりくらいに分野外の人に話すというのもあってかなーり丹精込めて作った。ただ、肝心の講演がCOVID-19でどうなるんだろう、、
  • というわけで、週末はまた脳みそを空っぽにすべく友達と温泉にいってきます。

2020/03/10 (Tue.)

  • 今週末も京都でゆっくり。最近知った北山の陶板名画の庭に行ってみたのだけど、安藤忠雄感の強いコンクリート建造物の中で水がざーっと流れている中で全く人もいないし、ぼーっとしていられる。なかなかこういう美術館ってないかも。北山も全体的に閑散としてて、休日にぶらっと散歩したい感じ。
  • 今日は京都から直接大学に戻った。赤門の前にやたらとテレビ局がいるなと思ったら、今日は入試の合格発表日だったか。そういえば自分のときからもう7年も経ってしまったのか。7年前はこんな人生を歩んでるなんて全くできなかっただろなあ。今では考えられないけど、高校生の当時は博士に進むなんて全く考えてなくて、プログラマーで就職したいなとか考えていたはずなんだけど、いつの間にかこんな道に迷い込んでしまった。もう7年後なんてどうなってるんだろう。考えてみよ。

2020/03/04 (Wed.)

  • 今日も査読2本。めちゃ体力使ってるけど、着実と仕事を終えている感じがすこし心地良い。
  • 「リモートワークの方が生産性が高い」っていう人が結構いるけど、どんな工夫をしているのか教えてほしい。家だと生産性が半分以下になってしまって、結構困っている。体質的な問題なのか、はたまた環境改善で直る問題なのか。

2020/03/03 (Tue.)

  • 1日で2本査読を終えた。割とこれが1日の作業量として限界だなあ。
  • 査読やら共同研究やらでキャパオーバーしててさすがにマズいので、工数計算したほうがいいかなあ。

2020/03/01 (Sun.)

  • 10日ぶりに東京に帰ってきた。なんだか不思議な気分。
  • 今週はできるだけ作業効率を上げて、また週末に京都に行けるようにしたいなあ。査読と共同研究をがんばろう。